1. 追い払いの実際(3)

    慌てて逃げるシカは、ウサイン・ボルトより早い

    夜中の11時前に現れた若いシカである。
    ぶらぶらしながら通り過ぎる途中で、「シカにゲンコツ」の糸に触れたようだ。
    どのように「シカにゲンコツ」の糸に触ったのかよくわからないが、糸は切れていなかった。
    (more…)

    2013年7月30日 by ひょんた

  2. 追い払いの実際(2)

    真夜中の若いシカを撃退

    真夜中の1時前に現れた若いシカを追い払った動画である。
    圃場内を動き回っていたため、カメラのフレームから出たあと戻って「シカにゲンコツ」を作動させた。
    カメラの動画撮影の起動が間に合わず、逃げはじめたところからが撮影されている。
    (more…)

    by ひょんた

  3. 追い払いの実際(1)

    「シカにゲンコツ」で追っ払った

    「シカにゲンコツ」を使った追い払いの実際の動画が撮れている。
    馬鈴薯を収穫したあとの畑に、雄シカが現れた。
    収穫の後に生えた雑草の若芽や、掘り残しの馬鈴薯をかじったりするのだ。
    草を食べながら残してあった「シカにゲンコツ」に近づいて糸に触れ、逃げる様子が撮影されている。
    (more…)

    by ひょんた

  4. 「シカにゲンコツ」の糸で止まるシカ

    「シカにゲンコツ」の心理柵であり、その効果は馴致によって生じるという記事を載せたのだが、それを実際に行っている様子を撮影することができた。
    (more…)

    2013年7月29日 by ひょんた

  5. 湿気対策と雨対策

    「シカにゲンコツ」「たぬきギャフン」ともに、長期間仕掛けておけば、雨も降ります。
    「置きっぱなしにしたら火薬が湿気てしまった」「夏の夕立や豪雨で火薬がダメにならないかな」という心配があるのは当然です。
    そこはぬかりがありません。雨や湿気の対策はあるのです。
    (more…)

    2013年7月24日 by ぽこた

  6. わかりやすい「シカにゲンコツ」の仕掛けかた

    火薬の入れ方などを大写しにした説明動画です。
    バックで唸っている音は、稲を刈っているコンバインの音です。ピーピーというのはバックするときの警報音です。
    (more…)

    by ぽこた

  7. 「シカにゲンコツ」の仕掛け方

    「シカにゲンコツ」の仕掛け方はとても簡単。
    「グサッとさして糸を張る。火薬入れれば準備よし」です。下の動画をご覧ください。
    (more…)

    by ぽこた

  8. 「シカにゲンコツ」の馴致

    シカにゲンコツは心理柵

    心理柵は馴致(じゅんち)によって柵として効果を発揮するが、「シカにゲンコツ」でも、その効果が見られた。
    (more…)

    2013年7月23日 by ぽこた

  9. 物理柵と心理柵

    「シカにゲンコツ」は心理柵

    野生鳥獣額対策に使う防護柵は大きく二つに分類される、一つは、金網やワイヤーメッシュなどを使い、強度により害獣の侵入を阻止する物理柵であり、もう一つは心理柵である。心理柵の代表は、接触したとき電気ショックを与える (more…)

    2013年7月22日 by ぽこた

  10. 倒された防護柵:野生鳥獣被害対策

    シカが倒して通過したネット柵

    道路側から畑に侵入し山に抜けた。足跡のある箇所からの侵入を止めようとしたネット柵を突破したもの。
    隣の沢では前の年の夏に雄シカがネット柵に絡まった。
    (more…)

    2013年7月19日 by ひょんた